脱毛サロンに通うペース・期間は?毛周期って何?

 
脱毛完了までの期間

「もっと早くから脱毛を始めておくべきだった😥

脱毛経験者の多くがもっと早く始めてれば良かったとおっしゃいます。その理由は「脱毛が終了するまでの期間が極めて長期間だから」です。高い脱毛効果が得られる医療脱毛でも最短で1年、平均的には2年以上の期間がかかるのが普通です。サロンの美容脱毛の場合はその2倍ほど(2~4年)かかります

1回の脱毛で処理できる毛量は15~20%

毛周期とは成長期→退行期→休止期を繰り返す毛の生え変わりのサイクルです。 このサイクルのうち医療レーザーに反応する成長期の毛は全体の約15~20%ほど。つまり1回の脱毛で処理できるのは約20%のムダ毛だけなので何度か脱毛を受ける必要があるのです。

引用元:https://www.hiroo-prime.com/datsumou/column/page1.php

体毛には毛周期があり、部位により1~3ヵ月程度の周期で、抜け落ちと生え変わりを繰り返します。レーザー脱毛はメラニン色素に反応する光を当ててターゲット組織を損傷させることで脱毛するので、表層に見えている毛しか効果は出ないです。医療脱毛では5回コースが基本になっていますが、これは1回で20%の毛を処理できるとすると20%×5=100%ということで5回で一通り処理できるという理屈です。実際は打ち漏れなども必ず発生するので、8回程度は通わないと完全には脱毛できないケースが多いです。

全身脱毛の期間と通う回数

脱毛完了に必要な期間と脱毛回数について、各種メディアや書籍等を調べた内容が以下となります。

脱毛クリニックやサロンが主張する脱毛回数と期間

各脱毛施設(サロンやクリニック)の公式サイトでどのくらいの期間が必要と書かれているかをまとめたのが以下です。脱毛サロンのサイトでははっきり何回と明言しているサイトは少なかったです。(カウンセリングに行くと決まって18回って言われるんですけどね。)

脱毛施設 脱毛方式 完了期間等
リゼクリニック 医療レーザー脱毛 回数:5回
期間:約1年
ビューティースキンクリニック 医療レーザー脱毛 回数:5回~10回
期間:8ヶ月~1年半
広尾プライム皮膚科 医療レーザー脱毛 回数:全身8回 (腕や足は5回)
期間:1~2年
エステ光脱毛 回数:12~18回
期間:2~3年
トイトイトイクリニック 医療レーザー脱毛 回数:薄くなる→5回、無毛→6~8回
期間:約1~2年
エステ光脱毛 回数:薄くなる→6~10回、無毛→12~18回
期間:約2年半~3年半
フェミークリニック 医療レーザー脱毛 回数:5回前後
期間:約1年
エステ光脱毛 回数:12回以上
期間:2~3年
ミュゼプラチナム エステ光(SSC)脱毛 回数:18〜24回
期間:3~4年

医療レーザー脱毛の場合の脱毛回数と期間

医療脱毛の回数は5~8回

多くのクリニック(医療レーザー脱毛)で自己処理が楽になるレベルで5回無毛に近いレベルまでだと8回前後という数字が出てきます。これは実際、私の周りで医療脱毛している人の感想とも合致しています。相当毛深い人だと10回でも足りないというケースもありますが、平均的には5~8回の間で満足できる状態になるようですね。

医療脱毛の期間は1~2年

脱毛間隔 回数 期間
2ヶ月おき 5回 8ヶ月
8回 1年2ヶ月
3ヶ月おき 5回 1年
8回 1年9ヶ月
4ヶ月おき 5回 1年4ヶ月
8回 2年4ヶ月

概ね2~3ヶ月に1回の来院というクリニックが多いです。ただ、料金が安かったりで人気のクリニック(レジーナクリニックなど)では最近は混みすぎて4ヶ月に1回ペースとかでないと予約が取れないところが首都圏を中心に多いように感じます。

それでも5回を4ヶ月に1回ペースで1年4ヶ月、8回で2年4ヶ月で終わります。通うペースが遅くても医療脱毛の方が早く脱毛完了すると考えてよいでしょう。

エステ光脱毛の場合の脱毛回数と期間

エステ光脱毛の回数

エステの光脱毛については、サロンの公式サイトで何回でどの程度という情報自体掲載していないところが殆どでした。ただ、大手脱毛サロンの「ミュゼプラチナム」では18〜24回と明記されていました。

完全に毛をなくしたい場合は、18〜24回のお手入れが必要になりますので、事前に計算をした上で始めるタイミングを決めるようにしましょう。

引用元: 全身脱毛にかかる期間や回数はどのくらい?|美容脱毛サロン ミュゼプラチナム

18~24回という回数はミュゼのカウンセリングで提示される内容とも合致しており、私の体感からもだいたいこのくらい必要という感覚があります。

当サイトでは数百件以上の脱毛体験談を投稿いただいていますが、毛の色が濃い黒色で毛量が少ない方の場合は12回程度でもかなり自己処理が楽になる方もいらっしゃいます。個人差がありますが大体12~24回の範囲に収まると考えてよいでしょう。

エステ光脱毛の期間

脱毛間隔 回数 期間
1ヶ月おき 12回 11ヶ月
18回 1年5ヶ月
24回 1年11ヶ月
2ヶ月おき 12回 1年10ヶ月
18回 2年10ヶ月
24回 3年10ヶ月
3ヶ月おき 12回 2年9ヶ月
18回 4年4ヶ月
24回 5年9ヶ月

通える頻度・ペースはサロンにもよりますが概ね1~3ヶ月に1回のペースになります。2ヶ月に1回の頻度で通うと18回消化に2年10ヶ月かかります。エステ脱毛の場合は大体3年くらいが目安と考えるとよいでしょう。

部位別の脱毛回数

全身脱毛するときの目安は医療脱毛で5~8回、エステ脱毛で12~24回ということでしたが正確にいうと部位によっても必要な回数や最適な脱毛ペースというのは違ってきます。

エステ脱毛と医療脱毛での部位別の必要な脱毛回数の違い

脱毛方式 必要な回数
エステ脱毛(IPL/S.S.C/SHR) ワキ 12~18回
8~12回
12~18回
VIO 18~24回
医療脱毛(単発式レーザー)
ジェントルレーズ、ジェントルマックス、ライトシェアデュエット等
ワキ 5~8回
5~6回
5~8回
VIO 8~12回
医療脱毛(蓄熱式レーザー)
メディオスターNeXT PRO、ソプラノアイスプラチナム等
ワキ 8~12回
5~12回
5~12回
VIO 8~18回

脱毛は毛周期のなかの「成長期」にある毛しか効果がありません。

成長期の割合というのは部位によって異なります。

参考:成長期の割合と期間(部位別)

部位 成長期の割合 成長期の期間
頭髪 85% 3~8年
ワキ 15% 4~6ヶ月
Vライン 15% 1~2年(※1)
背中 20% 1ヶ月
25% 3~5ヶ月
20% 3~5ヶ月

(※1) 2~3ヶ月という説も有り

成長期の割合的に最低5回は必要

ワキや腕、脚、VIOといった脱毛需要が高い部位は20%前後の割合しか成長期の毛が生えていません。

単純計算でも20%×5回=100%なので、最低でも5くらいは必要になるということになります。

2ヶ月間隔で5回通った場合、期間としては約8ヶ月かかる計算になります。

エステ脱毛の場合、医療脱毛の2倍以上の回数が必要

エステ脱毛の場合は、毛乳頭を破壊するレベルの強いレーザー光を照射することが法律上できないため、脱毛1回あたりの効果が弱く回数が多く必要になります。

足のように脱毛効果が出やすい部位の場合は8回程度でもツルツルになる方が多いですが、その他の部位については概ね12~18回程度は必要になります。

単純計算で12回を2ヶ月おきに通った場合は2、18回なら3くらいが目安になります。

エステ脱毛で6回脱毛して毛量が一向に減らない場合は医療脱毛に乗り換えた方がよい

エステの脱毛は毛の大元の組織である毛乳頭を破壊できないため、期間を空けすぎると元通りに戻ってしまう場合があるので注意が必要です。

毛量が十分減るまで、間隔を空けすぎずに回数を重ねることで、最終的にはほぼ見えない細かい産毛レベルまで毛が細くなって自己処理不要な状態になることは可能です。

但し、効果は個人差が大きいです。
サロンの脱毛では全く効果が出ないケースもありますので、6回程度脱毛しても毛量がすぐに元に戻る方の場合には、エステ脱毛には見切りをつけて医療脱毛に乗り換えた方がよいでしょう。

逆にエステ脱毛でも大きな効果を得られるタイプの人もいます。私がそのタイプで、エステサロンの脱毛で終了後はほぼ自己処理いらずの快適な状態を10年以上キープできています。

部位別の脱毛間隔

人間の体毛は毛周期といって生えて抜けてまた生えるというサイクルを繰り返しています。毛周期には「成長初期」「成長期」「退行期」「休止期」と4つのフェーズがあります。

この4つのフェーズで脱毛可能なのは従来のHR方式の脱毛では成長期のみ。最近流行りの蓄熱式脱毛では退行期など毛周期の後期でも効果が出ますがそれでも毛が体表にある状態に限られます。

したがって、1回脱毛したら次回の脱毛は成長期の毛がある程度生え揃うまで一定期間空ける必要があります。

適切な脱毛の間隔は部位によって毛周期のサイクルが異なるため、部位毎で最適な間隔は違います。

部位毎の最適な脱毛間隔

ワキや手足の場合は2~3ヶ月に1回ペースくらい、顔は1~2ヶ月に1回ペースVIOは3~5ヶ月に1回ペースくらいが最も少ない脱毛回数で多くの毛を処理できて効率的です。

顔は休止期の期間が1ヶ月程度と短いため月1ペースでも問題ありませんが、VIOは成長期の期間も休止期の期間も1年以上と長いため、間隔もある程度あけたほうが脱毛1回あたりに処理できる本数が多くなって効率的です。

ワキや手足など殆どの部位は成長期の期間が3~6ヶ月、休止期が3ヶ月程度なので、2~3ヶ月程度の間隔で脱毛するのがベストです。

間隔を空けすぎても成長期の毛が退行期に移行してしまいますし、間隔が短すぎても1回あたりに処理できる成長期の毛の本数が少ないのでトータルで脱毛回数が多く必要になってしまいます。

何ヶ月間隔で通えるかはサロン毎に異なります

何ヶ月おきに通えるかというのは、サロン・クリニック毎にそれぞれルールが異なります。

脱毛ラボのように月に1回ペースでも通えるサロンもありますが、シースリーやヴィトゥレなど多くのサロンでは3ヶ月に1回ペース(同一部位は3ヶ月あけないと予約を取らせてもらえない)というところが多いです。

また夏場になると、どのサロン&クリニックでも予約が取りづらくなるので、結局年間で3回程度しか通えないサロンが多いのです。そうしますと3年でも終わらないということも。

4年も5年も通い続けたいと思っている方は殆ど居ないでしょうから、なるべく予約が取りやすくて2年くらいで完全脱毛できるサロンを選びたいところです。

以下に主要な脱毛サロン毎に何ヶ月おきに通えて12回終了にどのくらいの期間かかるかを表にまとめましたので参考にしてみてください。

脱毛サロン 来店間隔 12回終了までの期間 公式サイト
ラココ(La-coco)
ラココ
2~4週間に1回ペース 最短6ヶ月
(2週間おきに通った場合)
平均的には1年前後
公式サイト
ストラッシュ
ストラッシュ
2~4週間に1回ペース 最短6ヶ月
(2週間おきに通った場合)
平均的には1年前後
キレイモ
キレイモ
60日に1回ペース 約2年
銀座カラー
銀座カラー
1~3回目は約1ヵ月・4回目以降は約2ヵ月に1回が目安となります 約2年
ミュゼ
ミュゼ
1~3ヶ月に1回
(※3ヶ月に1回くらいしか予約が取れない店舗が多い)
約3年
シースリー
シースリー
3ヶ月に1回 約3年
ヴィトゥレ
ヴィトゥレ
3ヶ月に1回 約3年

※1: 最短2週間おきに予約可能ですが、2週間おきに予約が必ず取れることを保証するものではありません。

脱毛に大きく影響する「毛周期」について

脱毛と毛周期は切っても切れない関係です。毛周期に従ったペースで脱毛することで最も少ない回数で脱毛完了できます。

毛周期とは?

毛周期とは毛が生まれてから抜け落ちるまでのサイクルのことです。皮膚が新陳代謝で生まれ変わるように、体毛も日々生まれ変わっています。

毛周期
  • 成長初期 : 毛母細胞分裂が開始し発毛が始まり、毛が体表に出るまでの期間
  • 成長期(成長後期) : 毛が成長して皮膚の外へ毛が出ている期間。この間はどんどん伸び続ける。
  • 退行期 : 毛母細胞分裂の活動が停止し、毛乳頭の縮退がおこる期間
  • 休止期 : 毛が毛乳頭から完全に離れて抜け落ち、次の毛を生やすための準備期間

「成長期」の毛のみ脱毛可能

なぜ脱毛は毛周期と切っても切れない関係かといえば、医療レーザー脱毛やエステの光脱毛は毛周期の「成長期(成長後期)」の毛にしか十分な効果が出ないからです。

レーザー脱毛や光脱毛は黒いメラニン色素に反応する光を当てて、毛を伝ってターゲット組織にダメージを与えるという仕組みです。毛穴に毛が全く無い休止期ではいくら強力なレーザーを当ててもターゲットにダメージは与えられません。

「白髪」はレーザー脱毛や光脱毛では脱毛できない

レーザー脱毛や光脱毛は脱毛のメカニズム的にメラニン色素が不可欠なので白髪は脱毛はできません。

現在、白髪を脱毛できる唯一の方法は「電気脱毛(絶縁針脱毛)」だけです。

白髪が脱毛できないということが最近は認知されてきたため、「介護脱毛」という新たな脱毛需要が生まれています。

介護脱毛とは?

介護脱毛とは、「いざ介護を受けるとなった時に、アンダーが長いと排泄時に不衛生になり、様々な肌トラブルを招く可能性があるので先にアンダーヘアを脱毛して介護に備えておくことです。(引用元 プリート)」

白髪になってからでは脱毛できないので、来たるときの為に今のうちにVIO脱毛しておこうというわけです。

メディオスター等の蓄熱式脱毛(SHR脱毛)でも毛周期は無視してはいけない

最近は痛みの少ない脱毛方式である「蓄熱式脱毛(SHR脱毛)」を採用しているサロンおよびクリニックが増えてきました。 SHR脱毛を採用している脱毛施設の広告やWebサイトに「SHR脱毛は毛周期によらず脱毛可能だから月1ペースで脱毛可能」と書いてある場合がありますが、この売り文句に騙されないでください。

Q. 「メディオスターNeXT PRO」なら毛周期を無視して脱毛できるって本当?

A. いいえ、「メディオスターNeXT PRO」でも、毛周期に合わせた施術が必要です。 町田マリアクリニックでは、従来のレーザーと同じく、「メディオスターNeXT PRO」による脱毛も成長期の黒い毛に反応して発熱する仕組みによってバルジ領域を破壊すると考えています。 最大限の脱毛効果を得るためには、毛周期に合わせて2~3ヶ月に一度のペースで施術することが必要です。

引用:町田マリアクリニック

メディオスターなどの蓄熱式脱毛(SHR脱毛)はターゲットが毛乳頭ではなく、もっと毛穴の浅い位置に存在しているバルジ領域という発毛指令を行う幹細胞にダメージを与えて脱毛する方式です。 毛乳頭よりも浅い位置にターゲットがあるため、従来より低出力の光を複数回あてて50~60℃くらいまで蓄熱して脱毛するというもので、低出力でよいので痛みが少ないのが特徴です。

ただ、メカニズムとしてはメラニン色素に反応させてバルジ領域にダメージを与えているので、毛が生えていない休止期では効果は出ません。但し従来効果の無かった退行期の毛についてはバルジ領域に毛の組織がかかっている状態であれば脱毛効果は得られます。

蓄熱式脱毛(SHR脱毛)は毛周期の影響を受けないというウソを書いているサロンもありますが、蓄熱式脱毛でも毛周期に従って2ヶ月前後あけて通うことで最大の効果が得られます。

バルジ領域をターゲットにした蓄熱式脱毛方式はまだ新しい技術のため、間違った情報が蔓延してしまっています。脱毛機関が必ずしも正しい情報を発信しているわけではないので注意してください。

部位別の毛周期(成長期・休止期)の長さ

毛の生えている部位によって、毛周期のサイクルが異なります。部位毎の成長期の期間および休止期の期間の目安について以下に示します。個人差があるため各数値については参考程度にみてください。

※スマホでは横スクロールすると全項目見られます。

部位 伸びる速度 成長期の期間 成長期の割合 休止期の期間
頭髪 0.3~0.5mm/日 3~8年 85% 3ヶ月
眉毛 0.18mm/日 4~8週 10% 3ヶ月
まつげ 0.18mm/日 4~6週 30% 3ヶ月
ひげ(男性) 0.3~0.4mm/日 6ヶ月~3年 70% 2ヶ月
ワキ毛 0.3mm/日 4~6ヶ月 15% 3ヶ月
陰毛(Vライン) 0.2mm/日 1~2年 15% 1~1年半
背中 0.2mm / 日 1ヶ月 20% 3ヶ月
0.2mm/日 3~5ヶ月 25% 5ヶ月
0.2mm/日 3~5ヶ月 20% 6ヶ月

最初の数回は抜けてもすぐにまた生えてきます

脱毛は体表に出ている成長後期の毛のみに作用するため、最初の数回は光を当ててもらって1~2週間後に毛が抜けたと思っても、4週間後くらいにはまた休止期から目覚めた元気な毛が生えてきます。

数回通って「まだ生えてくるんだけど、効果無いじゃん!」と思うのは誤りです。

全身脱毛の回数は4回/6回/12回/18回の何回コースを選べばよい?」でも紹介していますが、ある程度脱毛の実感が得られるのにも6回程度は必要で、自己処理がいらないレベルとなると12~18回程度は必要なのです。

時間はかかりますけど、毛が薄くなるとホント日々の無駄毛処理は殆どいらなくなって快適になるのでなるべく早く通う方が絶対いいですよ。

わたしも「なんで学生の頃に通わなかったんだ。」と後悔してますので。

イベントに合わせて脱毛する場合は、3~4週間前に来店すること

自己処理ほぼ不要になるには数年かかりますが、イベントがあるので脱毛しておきたいという場合は1回でも効果はあります。

「7月に沖縄に行くからそれまでに綺麗な状態にしておきたい」
「10月に結婚式があるから、そのときは綺麗な状態でいたい」

こんな場合には、そのイベントの3週間から1ヶ月前くらいの日に予約を取って脱毛してもらいましょう。

レーザー脱毛や光脱毛は施術して2週間後くらいに毛がポロっと取れるので、結婚式があるならその3~4週間前くらいの時期に1度施術しておけばひとまずキレイな状態でイベント当日を迎えられます

脱毛サロンに通うのは夏場よりも秋冬が最適

これまで説明したとおり、エステサロンや美容外科での脱毛は毛周期に合わせて通う必要があり、期間も数年がかりと長期に渡ります。

最終的には2年とか3年とかかけて完全に脱毛していくのですが、イベントがあって脱毛したい場合には予約を取る時期については考えておきましょう。

あと、施術の前後は日焼け厳禁なので、真夏の時期に無理に脱毛サロンに通うよりは、秋~初夏までの期間でなるべく通っておきたいところです。10月から翌3月くらいの涼しい時期はサロンもあまり込まずに予約が取りやすくなるので、この時期に多めに通っておくと綺麗なお肌の状態で夏を迎えられます。

特にミュゼや銀座カラーなど安くて人気のサロンの場合、真夏の時期は新規客が増えるためとても予約が4ヶ月先まで取れないということがあり、非常に予約がとりずらくなりますので、寒いからといって秋冬に通わないでいると、結局夏場予約を取れずになかなか回数消化できない、無駄毛とお別れできないということになります。

そういったことを考慮して脱毛のスケジュールをたてていきましょう。 脱毛サロンの脱毛は時間がかかる、と言うことを理解しておかないと、「こんな筈じゃなかった」、「予定していたイベントに間に合わなかった」なんて後悔する恐れがありますので。

少しでも早く無駄毛処理から解放されたければ以下のサロンがおすすめ

脱毛サロン 何ヶ月おきに通えるか 12回終了までの期間 公式サイト
ラココ
ラココ
2週間~1ヶ月に1回 半年~1年 公式サイト
ストラッシュ
ストラッシュ
2週間~1ヶ月に1回 半年~1年

関連記事