部分脱毛と全身脱毛どっちがお得?ミュゼの料金で検証した結果
よく「最初から全身脱毛した方がトータルではお得」って聞きますよね。
でもそれって本当?
確かに一度ワキだけでも脱毛して「毛が無くなる快適さ」を味わってしまうと、ここもそこも脱毛したい!となってしまって最終的に脱毛したい部位数というのは増えていきます。
サロンのスタッフさんに「部分脱毛で追加していくよりも最初から全身脱毛した方がお得だよ」と言われれば、確かにそういうものかもしれないなと納得してしまいますよね。
でも全身脱毛コースって「お腹」とか「背中の下の方」とか、殆ど毛が生えない部位も含んでいますよね。
本当に全身脱毛コースで対象になっている部位すべて脱毛したいですか?
必要性が少ない部位を省いていっても全身脱毛コースの方がトータルで安くなるのでしょうか?
「ワキと腕と足、あとはデリケートゾーン(VIO)くらい脱毛できれば十分」
こんな方は多いと思いますが、この程度の部位数でも全身脱毛の方がお得なのでしょうか?
検証してみましたので参考にしてみてください。
ミュゼプラチナムの「フリーパス(部分脱毛)」と「全身脱毛コース」で比較してみた
まずは人気サロン「ミュゼプラチナム」で部分脱毛していくときに使われる「フリーセレクト美容脱毛コース」と、「全身美容脱毛コース」の料金を比較して、部分脱毛と比べて全身脱毛コースの方がどれだけ安くなるのかを算出します。
次に、脱毛対象の部位数を減らしていって、どのくらい部位数を減らしたら部分脱毛の方が全身脱毛コースの料金よりも安くなるのかについて計算してみたいと思います。
「フリーセレクト(部分脱毛)」と「全身脱毛コース」とで値段を比べると・・・
結論からいえば、ミュゼではフリーセレクト(部分脱毛)で全身すべての部位を脱毛するよりは、全身のセット価格になっている全身美容脱毛コースの方が安くは設定されています。まあセット価格の方が安いのは当然ですよね。
それでは、全身脱毛コースの方がいくらくらい安くなるのかというと以下の表の通りとなります。
フリーセレクトと全身脱毛コースの料金比較表
ミュゼで脱毛可能な全身22部位を6回分脱毛するとして、フリーセレクトで脱毛した場合の料金と全身脱毛6回コースで脱毛した場合の料金が以下となります。
フリーセレクト(Lパーツ×87回) | 全身脱毛コース(全身6回) | |
---|---|---|
全身6回分の料金 | 338,256円 | 200,037円 |
セット価格になっている全身脱毛コース(6回)の方が138,219円分お得に設定されているということが分かります。
やはりフリーセレクトのチケットで回数追加していくのは全身22箇所すべてを脱毛したい場合においては高くつきます。
(参考)計算方法
以下は上記表の計算方法について書いています。結果だけ知りたい方にとっては計算方法などどうでもよいでしょうから読み飛ばしていただいて構いません。
ミュゼの全身脱毛コースは「Lパーツが9箇所」と「Sパーツが11箇所」が対象部位となります(特典で追加されるワキとVラインを除いて計20部位)。
フリーセレクトにおいて「Sパーツが2箇所でLパーツ1箇所分と等価」なので、全身脱毛はフリーセレクトLパーツ14.5回分が全身脱毛コース1回分に相当します。
全身6回ですと14.5回×6=フリーセレクトLパーツ87回分という計算になります。
フリーセレクトLパーツの24回以上の場合の単価が3,600円(税込3,888円)なので「3,888円×87回=338,256円」となります。
何部位を超えたら部分脱毛よりも全身脱毛の方がお得になるか?
さて、ここからが本番です。
「部分脱毛で何部位くらいまでなら全身脱毛コースで脱毛するよりも安くなるのか?」
ミュゼの全身脱毛6回の料金をフリーセレクトプランで超えないギリギリの部位数は「Lパーツ×8.5回」まで
ミュゼのフリーセレクト脱毛で全身脱毛6回(200,037円)を超えるのはいくらか?
・フリーセレクトLパーツ×51回 ⇒ 198,288円
・フリーセレクトLパーツ×52回 ⇒ 202,176円
Lパーツ52回分から全身脱毛コース(6回)の値段を超えます。
51回分までで自分が脱毛したい部位をカバーできるなら部分脱毛の方が安くなるということになります。
もちろん値段が5000円も違わないなら全身脱毛コースを選んだ方がよいでしょう。
なのでもっと料金が安くなる部位数まで絞り込まないと意味がありませんが、まずは計算上Lパーツ51回分以内で収まるかどうかが目安となります。
Lパーツ51回分で脱毛できる部位
フリーセレクトLパーツ51回分だとどのくらいの部位数が脱毛できるのでしょう。
それぞれ6回ずつ脱毛すると仮定して、51回÷6=8.5
「Lパーツ8.5部位×6回」脱毛できます。
Lパーツ1回分でSパーツ2回分に相当します。
ミュゼのフリーセレクトで脱毛できる部位は次の通り。
ミュゼのフリーセレクトで脱毛可能な部位
Lパーツ | 両ひじ上 / 両ひじ下 / 両ひざ上 / 両ひざ下 / 胸 / お腹 / 背中上 / 背中下 / ヒップ |
---|---|
Sパーツ | 襟足 / 乳輪周り / 腰 / へそ周り / 両手の甲と指 / 両ひざ / 両足の甲と指 / トライアングル上 / トライアングル下 / iライン / oライン |
Lパーツ1回分のチケットでSパーツ2箇所を脱毛できるので、Lパーツ8.5部位分であれば例えば「Lパーツ×6部位」と「Sパーツ×5部位」が選択できます。
以下、具体的にどの部位が脱毛できるか、参考までにいくつかパターンを挙げます。
パターン1:腕+脚+背中+VIO
いわゆる人気部位であるワキ、腕、足、VIO、背中が脱毛できます。
Sパーツの「トライアングル下」が入れられませんでしたが、実際には3回くらいトライアングル下も追加してVIO全照射したほうが毛質は柔らかくなります。
なので「ひざ」と「トライアングル下」を3回ずつというパターンでもいいでしょう。
Lパーツ×6 | ひじ上+ひじ下+ひざ上+ひざ下+背中上+背中下 |
---|---|
Sパーツ×5 | ひざ+襟足+トライアングル上+iライン+oライン |
※上記部位に加え、「両ワキ+Vライン脱毛完了コース」が特典で無料で付いてきます。
パターン2:腕+脚+VIO+背中上+手足の甲と指
背中下を省いて、手足の甲と指を脱毛するパターンです。
Lパーツ×5 | ひじ上+ひじ下+ひざ上+ひざ下+背中上 |
---|---|
Sパーツ×7 | ひざ+襟足+手甲指+足甲指+トライアングル上+iライン+oライン |
※上記部位に加え、「両ワキ+Vライン脱毛完了コース」が特典で無料で付いてきます。
パターン3:腕+脚+VIO+手足の甲と指+へそ周り+乳輪周り
うなじから背中にかけての産毛が特に気にならない場合は、以下のパターンはいかがでしょう。
Lパーツ×4 | ひじ上+ひじ下+ひざ上+ひざ下 |
---|---|
Sパーツ×9 | ひざ+手甲指+足甲指+トライアングル上+トライアングル下+iライン+oライン+へそ周り+乳輪周り |
※上記部位に加え、「両ワキ+Vライン脱毛完了コース」が特典で無料で付いてきます。
でもこれじゃ意味が・・・ない
パターン1~3の部位が脱毛できれば十分と思ったかもしれません。
「全身脱毛コースでなくてもいいんじゃね?・・・と。」
でも上記で提示したパターン(フリーセレクトLパーツ×51回分チケット)だと198,288円なので、全身脱毛コースの料金(200,037円)と2000円も違いません。
これなら2000円上乗せして全身脱毛コースにしたほうが明らかにお得です。
そこで予算が「15万円以下」の場合と、「10万円以下」の場合それぞれで、フリーセレクトで部分脱毛した場合にどの程度の範囲を脱毛できるのかを次に提示します。
【予算別】フリーセレクトで部分脱毛できる範囲
予算15万円以下の場合
15万円以下で購入できるフリーセレクト脱毛のチケット数はLパーツ38回
フリーセレクトのLパーツ38回の料金は147,744円です。
Lパーツ38回以下で脱毛したい範囲が収まるなら全身脱毛コースを選ぶよりも部分脱毛を選ぶ方がよいでしょう。
フリーセレクト38回分で脱毛できる範囲
それぞれ6回ずつ脱毛すると仮定して、Lパーツ6部位がそれぞれ6回分が目安になります。
フリーセレクト36回だと139,968円。
Lパーツ×4 | 両ひじ上 / 両ひじ下 / 両ひざ上 / 両ひざ下 |
---|---|
Sパーツ×4 | トライアングル上 / トライアングル下 / iライン / oライン |
※上記部位に加え、「両ワキ+Vライン脱毛完了コース」が特典で無料で付いてきます。
15万円以下の予算で「両ワキ+腕+脚(ひざを除く)+VIO」が脱毛できます。
背中の産毛が目立たない方の場合はこの程度の範囲でもよいかもしれませんね。
全身ライトAプランという選択肢もある
ミュゼには全身脱毛コースライトというプランがあり、上記で示した部位より若干多くの部位が脱毛できます。
料金は料金150,028円なので、予算15万円なら併せて検討しておきたいところです。
Lパーツ×6 | 両ひじ上 / 両ひじ下 / 両ひざ上 / 両ひざ下 / 手の甲と指 / 足の甲と指 |
---|---|
Sパーツ×4 | トライアングル上 / トライアングル下 / iライン / oライン |
上記部位に加えて「両ワキ+Vライン脱毛完了コース」が特典で付きます。
フリーセレクト36回よりも「Lパーツ:手の甲と指」「Lパーツ:足の甲と指」の部位が多くなります。
フリーセレクト36回だと139,968円なので、全身脱毛コースライトにすると150,028円なので1万円ちょっとだけ上乗せになりますが、フリーセレクトだとLパーツ2箇所×6回を追加するのには46,656円上乗せが必要なので、「手足の甲&指」も脱毛したい場合は全身脱毛コースライトの方を選ぶと料金的にはお得になるというわけです。
全身脱毛コースライトにするデメリットとしては、「両ひじ下は8回に増やして両ひざ下を4回に減らす」 といった調整ができず、一律各部位6回と決まってしまう点です。
フリーセレクトの場合は脱毛の経過を見ながら、部位毎に回数を多くしたり少なくしたり調整できる自由度がメリットになります。
予算10万円以下の場合
10万円以下で購入できるフリーセレクト脱毛のチケット数はLパーツ24回
フリーセレクトLパーツ24回分が93,312円になります。
ちなみにミュゼの料金は年に数回変更になるので、このページに書かれている料金は現在変更になっている可能性もあるので大体の目安としてくださいね。
フリーセレクトLパーツ24回で脱毛可能な部位
Lパーツ4箇所×6回とすると以下が脱毛できる部位数の一例になります。
Lパーツ×3 | 両ひじ下 / 両ひざ上 / 両ひざ下 |
---|---|
Sパーツ×2 | iライン / oライン |
ミュゼだと10万円の予算では多くの部位は脱毛できない
さすがに予算を10万円以下まで減らすと上記程度の部位数しか脱毛できません。
ミュゼの場合、15万円程度の予算で収まる範囲で十分な方であれば全身脱毛コースにするのではなく、フリーセレクトプランで部分脱毛をするというのでもよいかもしれません。
10万円以下まで予算を減らすと、ミュゼの場合は回数を4回とかに減らさないと多くの部位は脱毛できないので微妙です。
ここまでミュゼの例で書いておいて何なのですが、実は予算10万円前後あれば顔を含む全身脱毛が可能なサロンはいくつかあるのです。
他のサロンの全身脱毛コースはミュゼよりも安い
ミュゼは2017年5月に大幅な値上げをしてしまったので、実は料金は他のサロンと比べて1.5倍以上高いです。
現在、全身脱毛コースを20万円以内の料金でできるサロンを以下に示します。
サロン | 回数 | 料金 | 1回あたりの価格 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
リンリン |
6回 |
55,000円 |
9,166円 | |
ラココ |
5回 |
86,900円 |
17,380円 | |
5回 |
75,900円 |
15,180円 | ||
5回 |
64,900円 |
12,980円 | ||
6回 |
118,800円 |
19,800円 | ||
ストラッシュ |
6回 |
125,400円 |
20,900円 | |
10回 |
200,000円 |
20,000円 | ||
6回 |
150,400円 |
25,066円 | ||
キレイモ |
8回 |
174,000円 |
21,750円 | |
4回 |
88,400円 |
22,100円 | ||
10回 |
193,000円 |
19,300円 | ||
ミュゼプラチナム |
4回 |
92,820円 |
23,205円 | |
6回 |
139,230円 |
23,205円 | ||
4回 |
74,228円 |
18,557円 | ||
6回 |
111,342円 |
18,557円 | ||
エピレ |
4回 |
129,140円 |
32,285円 | |
6回 |
193,710円 |
32,285円 |
ミュゼの4回や6回コースくらいの値段で12回脱毛できるサロンもあります。
もし10~20万円前後の予算でどこで脱毛するか検討しているのであれば、ミュゼで脱毛するよりもストラッシュを当サイトとしてはオススメします。
コスパが違い過ぎますので。
【結論】部分脱毛より全身脱毛が安いサロンで脱毛するのがお得
ここ数年は全身脱毛しかプランを用意していない全身脱毛専門サロンが非常に安価な料金で全身脱毛コースを提供しています。
キレイモや脱毛ラボならミュゼの半額の値段で全身脱毛できますし、ミュゼと違って標準で顔脱毛も含まれます。
正直なところ、部分脱毛するならエステサロンよりも医療脱毛を選ぶ方が確実に永久脱毛できます。
安価な料金で多くの部位を脱毛したいなら、全身脱毛を専門にしている安価な脱毛サロンを選ぶのが2023年時点ではお得です。
当サイトでは「まずサロンで全身脱毛して、どうしても脱毛しきれない毛だけ医療脱毛で部分脱毛する」というのをオススメしています。