銀座カラーとキレイモを比較(全身脱毛の料金/通い放題プラン/期間)

銀座カラーとキレイモを比較

全身脱毛の料金が安いサロンとして有名な「銀座カラー」と「キレイモ」の料金、脱毛期間、通い放題プランの内容などを比較しました。

料金を比較

まずは一番気になるであろう料金から。全身脱毛コースの通常料金の比較と、「学割」適用後のコース料金比較、他サロンからの乗り替えで適用になる「のりかえ割」の料金をそれぞれ比較します。

キレイモの料金は2019年11月6日以降の新料金体系での価格になります。Googleで「キレイモ 銀座カラー」と検索して表示される多くのサロン比較サイトで古い料金体系が未だに掲載されているので注意してください。

全身脱毛コース料金を比較

全身脱毛コースの通常料金の比較が以下となります。

全身脱毛コースの料金比較
銀座カラー キレイモ
全身脱毛の料金
(全身1回あたりの価格)

全身脱毛6回

84,000円
(14,000円/回)

全身脱毛10回プラン

242,000円
(24,200円/回)

全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス付

実質244,000円(※1)
(10,166円/回)
※24回通った場合

全身脱毛無制限プラン(割引適用)

実質440,000円(※2)
(18,333円/回)
※24回通った場合

(※1) カウンセリング当日に契約した場合、12万円の割引適用により実質244,000円で契約可能

(※2) カウンセリング当日に契約した場合、2万円の割引適用により実質440,000円で契約可能

銀座カラーの方が

安い

回数制のプランは銀座カラーは6回、キレイモは10回と15回のプランがあります。

回数が揃っていないため、1回あたりの料金で比較すると、

銀座カラー→全身1回あたり14,000円
キレイモ→全身1回あたり24,200円

銀座カラーの方が全身1回あたりの料金は若干安いということが分かります。

通い放題のプランも銀座カラーの方が5万円以上安いので、料金の安さで選ぶなら銀座カラーが優勢ですね。

とはいえ、キレイモも全身脱毛の料金相場(1回あたり23,000円前後)よりは安いです。

続いては料金以外の点について比較するとどうなのか? 検証してみます。

キャンセル規定を比較

脱毛の予約って2ヶ月後とかだったりするので、いざ予約日近くになって都合が悪くなったりでキャンセルせざるを得ないことがありますよね。直前のキャンセル時の対応はサロン毎に違った対応となります。銀座カラーとキレイモのキャンセル規定はそれぞれ以下のようになっています。

キャンセル規定の比較
銀座カラー キレイモ
キャンセル方法

オンラインまたは電話

会員サイト(マイページ)からオンラインで予約キャンセル可能

オンラインまたは電話

会員サイト(マイページ)からオンラインで予約キャンセル可能

キャンセル期限

マイページの場合

当日予約時間の1時間前まで

電話連絡の場合

施術前日の19時まで

マイページの場合

前日23時59分まで

電話連絡の場合

前日20時まで

キャンセル期限を過ぎた場合

6回目まで

1回分消化

7回目以降(メンテナンス期間)の場合

キャンセル料 2,000円

回数制プランの場合

1回分消化

通い放題プランの場合

キャンセル料はかからないが保証回数が1回減り、中途解約時の返金時に直前キャンセルした分は返金対象外となる。

当日キャンセルは殆どのサロンで「1回消化扱い」となってしまうのが普通です。全身脱毛ともなれば1回あたり2万円前後くらいの換算になります。キャンセルが原因で2万円もの施術代を捨てることになるのは勿体ないですね。

銀座カラーは当日キャンセル0円

銀座カラー

当日キャンセル料0円

キレイモは当日キャンセルは1回消化扱い。
銀座カラーは当日予約時間の1時間前までであれば当日キャンセル0円です。

銀座カラーは当日キャンセルでも予約時間の1時間前までにマイページからキャンセルをすることでペナルティなしで当日キャンセルができます。

連絡なしですっぽかしたりすると1回消化扱いとなりますので、「うっかり忘れていた」というケースに注意する必要は有ります。それでも、生理や子供が熱を出したりして急に行けなくなった場合など、銀座カラーであれば当日でも1回消化扱いにならずにキャンセルできるのはかなりのメリットです。

脱毛できる部位の比較

全身脱毛コースといってもサロンによって脱毛対象となっている部位の範囲が異なる場合があります。

銀座カラーとキレイモの全身脱毛コースに含まれる部位

銀座カラーとキレイモの脱毛部位

上記は全身脱毛コースに含まれる部位です。銀座カラーもキレイモも顔とVIOを含む全身脱毛なので全く同じとも言えますが、「顔脱毛」については若干範囲が異なります。

顔脱毛に含まれる範囲の違い

銀座カラー キレイモ
おでこ
眉間 ×
もみあげ
両ほほ
鼻下
あご
あご下

キレイモと銀座カラーの顔脱毛の範囲はどちらも広い方ですが、「眉間」の脱毛はキレイモでは脱毛できず、銀座カラーでは脱毛できるという違いがあります。

キレイモには顔脱毛をフォトフェイシャルに変えられるというプランもあります。

銀座カラーで眉間が脱毛できるといっても、目の周り(眉毛の下側)や眉毛の上側3mmの範囲は脱毛できず、眉毛を脱毛して整えるということはできません。これはキレイモも同様です。

通うペースと脱毛完了までの期間を比較

個人的にサロンを選ぶときに料金以上に重要と考えているのが「通えるペース」です。

医療脱毛であれば5~8回で終わるので4ヶ月おきでも2年以内に終わりますが、サロンの美容脱毛は12~24回くらい必要になるので、3ヶ月おきに通って3~6年もかかる計算になります。

脱毛は毛周期に従った2ヶ月前後の脱毛間隔が最適です。
2ヶ月おきに通えれば早ければ2年、遅くとも4年間でツルツルに近い状態まで脱毛できます。

通えるペース(脱毛間隔)の比較

銀座カラーもキレイモも次回の予約で最低限空けないといけいない期間というのが設定されています。銀座カラーは回数毎に空けないといけなくなる期間が変わります。

銀座カラーの脱毛間隔

回数 間隔
1~3回目 1ヶ月おき
4~8回目 2ヶ月おき
9~12回目 3ヶ月おき
13~14回目 4ヶ月おき
15回目以降 5ヶ月おき

キレイモの脱毛間隔

回数 間隔
1~12回目 1.5ヶ月(45日)おき
13~18回目 2ヶ月(60日)おき
19回目以降 3ヶ月(90日)おき

銀座カラーとキレイモの脱毛期間を比較

銀座カラーとキレイモそれぞれの脱毛間隔がトータル期間でどう影響していくか、以下の比較表をみてください。

銀座カラー キレイモ
回数 脱毛期間
4回 4ヶ月 5.3ヶ月
6回 8ヶ月 8.1ヶ月
8回 1年 10.9ヶ月
12回 2年 1年5ヶ月
16回 3年6ヶ月 2年1ヶ月
18回 4年4ヶ月 2年5ヶ月
20回 5年2ヶ月 2年11ヶ月
22回 6年 3年5ヶ月
24回 6年10ヶ月 3年11ヶ月

銀座カラーの「全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス付きプラン」は期間が長すぎてツライ

自己処理を不要なレベルまで脱毛するには18回以上回数が必要になることが多いので、通い放題のプランを選ぶのが合理的です。

しかしながら銀座カラーの「全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス付きプラン」には大きな欠点があります。

銀座カラーの「全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス付プラン」は最初は短い間隔で通えますが、回数が進むにつれて間隔を空けないといけなくなります。13~14回は4ヶ月おき、15回目以降になると5ヶ月あけないと次の予約が取れないのです。

12回目までであればキレイモの1年5ヶ月に対して銀座カラーは2年とまあまあ許せる違いですが、18回目になるとキレイモは2年5ヶ月で通えるのに対し、銀座カラーは4年4ヶ月もかかってしまうのです。

「通い放題プラン」に拘るなら高くてもキレイモを選ぶ方がよい

前述のようにサロン脱毛では自己処理が殆ど不要になるには18~24回くらい必要になります。

「自己処理から解放されたい!」と銀座カラーの全身脱毛し放題のプランを申し込んでも24回通うには7年近くもかかってしまいます。

キレイモは料金は割高ですが、24回を3年11ヶ月と銀座カラーの半分の期間で通える点については優れています。

脱毛期間という視点で比較した場合にはキレイモが優位です。

銀座カラーVSキレイモ【まとめ】

銀座カラーとキレイモどちらを選ぶのが正解か?

これは何を優先するかによります。

料金の安さで選ぶなら銀座カラー

料金は銀座カラーの方が大幅に安いです。

銀座カラーの方が全身1回あたりの料金がキレイモよりも大幅に安いので料金対決では銀座カラーの圧勝といえるでしょう。

サロン選びの優先度として料金の安さを重視するなら銀座カラーの一択です。

ですが、脱毛サロンの優越は料金だけで決まるものではありませんよね。

早く終わるのはキレイモ

キレイモは2019年11月6日の料金改定で大幅に値上げしてしまいました。

料金を考慮にいれるとちょっと選択肢から外した方がよいくらいなのですが、キレイモが銀座カラーやシースリーなど他のサロンよりも優れている点があります。

それは、「早く終わる」ということ。

キレイモは24回まで45日間隔でずっと通えるので、24回を最短で2年11ヶ月で通いきることができます。18回なら2年2ヶ月です。

銀座カラーは15回目以降は5ヶ月空けないといけなくなるので、18回で4年4ヶ月、24回通うには実に6年10ヶ月もの期間が必要になります。毛量が多い人は一向に脱毛が終了しないということを意味します。

12回までであれば銀座カラーでも2年ほどで終わりますが、それ以上の回数を通うつもりならキレイモの方が早く綺麗になれる点がメリットです。

予約の取りやすさは互角

サロン選びで重要になる点として「予約がきちんと取れるか?」という点があります。

正直、予約の取りやすさというのは地域や店舗によって全く違ったりするため、定量的にどちらが優れているということは言えません。

ですが、キレイモも銀座カラーもどちらも現在は予約はそこそこ取りやすい部類に入ります。少なくともミュゼやシースリー、レジーナクリニックなどと比べれば予約はかなり取りやすいです。

ただ、キレイモや銀座カラーに関わらず「土日祝日」と「平日の夕方以降」はどのサロンでも混み合うので土日でないと通えないという方の場合には先々の日取りでないと予約は取りにくいかもしれません。

お休みを取ったりして、平日の日中の時間帯に通うのが大丈夫という場合には銀座カラーでもキレイモでもどちらでも予約は問題なくとれます。

脱毛部位もほぼ互角

脱毛できる範囲は銀座カラーもキレイモもどちらも全身脱毛コースに顔を含んでおり、顔の脱毛範囲もキレイモで眉間が脱毛できないという点を除けばほぼ同様です。

急用が入りやすい方の場合は銀座カラーの方が通いやすい

生理周期が不安定な方や、急用が入りがちな方の場合は「当日キャンセル」ができる銀座カラーの方が通いやすいでしょう。

銀座カラーは当日予約時間の1時間前までにマイページからキャンセルするとキャンセル料やペナルティは一切ありません。

キレイモの場合は、当日キャンセルは1回消化扱いになってしまいます。

私ならどちらを選ぶか?

私が銀座カラーかキレイモかを選ぶなら、間違いなく「銀座カラー」です。

銀座カラーで6回コースを選びます。

その理由は「当日キャンセル0円」というのが大きいのと、あとは料金が6回コースは全身脱毛の料金相場と比べてかなり安いからです。

銀座カラーは15回目以降は5ヶ月も空けないと通えなりますが、6回までであれば最短8ヶ月で通えます。

なので、銀座カラーで6回全身脱毛して、それでも足りなければ別のサロンに乗り替えるという決断をすると思います。

公式サイトはこちら

関連記事